世田谷美術館
関連写真
周辺地図
世田谷美術館
- 東急田園都市線 用賀駅 北口より徒歩17分
ツイート
- 山村まひろ - 2018年10月21日 00時06分展覧会『ブルーノ ・ ムナーリ―役に立たない機械をつくった男』が、2018年11月17日(土)〜2019年1月27日(日)まで、東京・世田谷美術館で開催される。
- やす - 2018年10月20日 17時28分世田谷美術館の「東京スケイプ Into the City」観てきました。1930年代から2000年代の東京の写真展。 今の風景と照らし合わせながら、写真の中の東京を散歩してきました。 昔から写真の中に入る妄想癖あり😙
- Tokyo BUZZ Babylon - 2018年10月20日 17時12分展覧会『ブルーノ ・ ムナーリ―役に立たない機械をつくった男』が世田谷美術館で開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
- Keikito🌷 - 2018年10月20日 17時05分@guuuuurie 世田谷美術館がたくさん所蔵してる。町田版画美術館も時々展覧会してるけど遠い( ;∀;)
- 小野淳 Jun ONO - 2018年10月20日 16時36分展覧会『ブルーノ ・ ムナーリ―役に立たない機械をつくった男』が世田谷美術館で開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
- 彫刻ラボ - 2018年10月20日 15時19分リチャード・ロング@世田谷美術館。ミニマルなランドアート。自然への干渉を最小限に、自然を最大限に活かすイギリスの巨匠。1996年には世田谷美術館などで個展実施。
- 赤坂桃子/Momoko Akasaka - 2018年10月20日 15時14分東京スケイプ@世田谷美術館。桑原甲子雄の都電がずらりと並ぶ渋谷駅の写真が懐かしい。ここから6番に乗ったもの。6番と7番が家の近くを走っていた。まだ、笄町とか霞町とか高樹町があった時代。
- ㅤ - 2018年10月20日 14時41分展覧会『ブルーノ ・ ムナーリ―役に立たない機械をつくった男』が世田谷美術館で開催
- イープラス[アート] - 2018年10月20日 13時27分展覧会『ブルーノ ・ ムナーリ―役に立たない機械をつくった男』が世田谷美術館で開催 #世田谷美術館
- SPICE[エンタメ情報メディア]/e+ - 2018年10月20日 13時27分展覧会『ブルーノ ・ ムナーリ―役に立たない機械をつくった男』が世田谷美術館で開催 #世田谷美術館
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月20日 11時38分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- 世田谷といえば - 2018年10月20日 09時17分世田谷ギャラリー 【世田谷区砧公園 世田谷美術館 📸2016年11月16日撮影】 秋の世田谷美術館前くぬぎ広場です😌読書の秋…、大木の目の前にあるベンチでゆっくりされてみてはいかがですか📖 #世田谷 #世田谷区 #setagaya…
- 五島美術館 - 2018年10月19日 17時00分【スタンプラリーのお知らせ】五島美術館、静嘉堂文庫美術館、世田谷美術館を巡るスタンプラリーを実施中!3館すべてを踏破された方には、もれなくオリジナルのポストカードセットをプレゼントいたします。
- 五島美術館 - 2018年10月19日 17時00分【せたがや3館めぐるーぷ】明日20日[土]と翌21日[日]は、二子玉川駅を経由し、五島美術館・静嘉堂文庫美術館・世田谷美術館の3館を巡る、東急バス「せたがや3館めぐるーぷ」の運行日です。運行ダイヤ・停留所等の詳細は
- 関東近辺の美術館めぐり - 2018年10月19日 01時29分ブログ更新 東京スケイプ Into the City 【世田谷美術館】
- 杉田協士 - 2018年10月18日 22時06分世田谷美術館で映画の講座最終日。担当したチームの作品。それまで握手なんてしたことがなかった人に、思わず手を伸ばす話。それがその人と会う最後になる。しばらく後に、主人公がその人の手のことを思い出す、という場面を撮ることのむずかしさに、みんなで一緒に向かった。
- ささかま - 2018年10月18日 20時36分世田谷美術館で筒井康隆展やってるのか、、、差別的な表現で問題視される人だけど、初期の頃のはとても好きで、高校・大学時代はよく読んでいたから見てみたいな、、、
- 【公式】イッツコムチャンネル - 2018年10月18日 17時15分【10/18 17時50分〜】 『イッツコム地モトNEWS』芸術の秋🎨にふさわしいほっとニュースです。世田谷美術館では世田谷児童作品展が開かれていますよ。 地デジ11chでこのあと17時50分からご紹介します😀 #iTSCOM…
- fuhito@盲目の決闘者 - 2018年10月18日 13時34分世田谷美術館昔はよく訪問したけど最近は行かないな もうあんまり覚えてないけど昔とは結構変わったのかな?
- ネットTAM運営事務局 - 2018年10月18日 13時10分[投稿:求人] 【正社員募集】♪世田谷美術館♪責任者候補【株式会社ヴォートル】
- 美術館・美術展情報 - 2018年10月18日 10時37分美術館のワークショップ: 世田谷美術館25年間の軌跡 新しい美術館のあり方を模索して生まれた数々のワークショップ。「日常と美術」をテーマに、代表的な8企画を担当学芸員と横尾忠則はじめアーティストたちがつづる
- 関東近辺の美術館めぐり - 2018年10月18日 01時40分ブログ更新 ル・ジャルダン (2018年10月)【世田谷美術館のお店】
- Aki★ - 2018年10月17日 23時03分@junichirokano 世田谷美術館で開催されていた写真展「東京スケイプ Into the City」で桑原甲子雄さんの作品がとても良かったことを思い出しながら読みました。
- U子。 - 2018年10月17日 19時57分@cccottoncandyyy 世田谷美術館でもあるよね。行けたら行きたいな〜と思ってるよ。
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月17日 11時09分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- 彰国社エディターズ - 2018年10月16日 17時15分【イベント情報】『ブルーノ・ムナーリ 役に立たない機械をつくった男』 世田谷美術館 日時:2018年11月17日〜2019年1月27日(日) 10:00〜18:00 休館日:月曜、年末年始 料金:一般/1000円 65歳以上/80…
- passerby - 2018年10月16日 08時18分φ(.. ) ブルーノ・ムナーリ――役に立たない機械をつくった男(世田谷美術館、2018.11.17〜2019.1.27)。 葉山のときといっしょなのかな。サブタイトルが異なる(ブルーノ・ムナーリ こどもの心をもちつづけるという…
- passerby - 2018年10月16日 08時14分φ(.. ) アフリカ現代美術コレクションのすべて(世田谷美術館、2018.11.3〜2019.4.7)。 アフリカの現代美術もアジアの現代美術もどういう文脈に位置づけられるんでしょうね、 @Shirosan001 さん。
- ci4o😈呪呪呪 - 2018年10月16日 01時59分良い美術館探してる 今まで行ったところで世田谷美術館以外は全部人ばっかでつまらなかった なんも感じない エロくないんだよね 雰囲気が
- 神奈川県伊勢原市 - 2018年10月15日 17時16分【伊勢原市からのお知らせ・昭和40年代の伊勢原の風景画が展示されています】世田谷美術館(世田谷区砧公園1-2)で行われている企画展「民家の画家 向井潤吉 人物交流記」で、50年前の子易地区の民家を描いた作品「大山詣での道」が展示さ…
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月15日 14時09分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- けいこ@闇雲 - 2018年10月15日 00時50分@mayavidu ですよね(笑)子供の頃世田谷美術館にムンク展を見に行ったとき「叫び」以外の絵は意外とカラフルだったの覚えてます。あと当時はどうでしょうがなかったのでムンクさんに「山口智子さんがお受験ドラマでパンチしていたものです」と説明書きがあったなあとw
- 関東近辺の美術館めぐり - 2018年10月14日 16時57分世田谷美術館の常設の特集「東京スケイプ」が予想以上に面白い内容でした。1930~2000年代の東京を撮った写真展で、当時の情景を伝えるだけでなく 各写真家の視点が光る写真ばかりでした。来週の日曜日(10/21)までなので気になる方…
- 関東近辺の美術館めぐり - 2018年10月14日 16時53分世田谷美術館の向井潤吉展は日本の藁葺き屋根の民家の絵が非常に素晴らしい展示でした。時系列となっていて、巨匠の模写、従軍時代、挿絵の仕事なども見応えあります。交友関係の作品も含めて大満足だったので図録も購入。分かりやすい画風で美術初…
- ...fantasy - 2018年10月14日 15時40分東京スケイプ/世田谷美術館 2階のみで行われているミュージアムコレクション。まとめかたがわかりやすくて、ボリュームもあって、東京好きなひとに静かにおすすめしたくなる展示でした。
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月14日 15時08分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- なかなまり - 2018年10月14日 13時41分民家の画家と呼ばれている向井潤吉の展覧会を見に、世田谷美術館までやってきました。画家時代の後半生、日本民家を追い続けた画家です。 茅葺き屋根の民家ももちろんだけど、私のお目当てはバックにに描かれている岩手山や白馬などの山々(笑)…
- PAPER ART WORKS - 2018年10月14日 08時19分本日、個展最終日です。 16時までご覧いただけます。 . 小さなお子様も大丈夫です。 公共の施設ですので、お気軽にお立ち寄りください。 小林京子展 – つながりと和紙 – . 10/8-10/14 10:00-16:00 入場無…
- お茶の水女子大学生の独り言😚😚😚 - 2018年10月14日 01時10分またたび活動は、「金山康喜のパリ 1950年代の日本画家たち」in世田谷美術館なのじゃ!
- yuki - 2018年10月13日 18時57分父がお招きを受けた中国の作家たちによる展示を観るために砧公園の世田谷美術館へ赴く。のち、父の希望で桜新町の長谷川町子美術館へ。《木枯》という祖父の同名の作品を2点展示して頂いていた。ほかの作家の作品もいずれも鮮やかな秋の景色。 帰り道、曇天の秋は肌寒く、哀しい色をしていた。
- 三七郎🎃 - 2018年10月13日 17時32分世田谷美術館の所蔵写真展に。#東京スケイプ In to the City
- 京都造形芸術大学写真コース通信非公式 - 2018年10月13日 12時57分勝又公仁彦先生出品中の展覧会のお知らせ。「東京スケイプ Into the City」世田谷美術館(東京) 京都造形芸術大学通信写真コースブログ
- green - 2018年10月13日 11時03分【バリアフリー情報 】世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM
- こにゃん - 2018年10月13日 10時02分@sakurajewel08 いいですね✨ 決して嫌いなわけではありません(笑) 一時的に自己主張が強くなる今、臭気爆弾💣ww 私は、武士のように勇ましく倒れた鶴岡八幡宮の大銀杏と、世田谷美術館の周りの黄色の絨毯が好きでした
- 思芦久路尼 - 2018年10月13日 06時48分帝都ではライブ前に三井美術館に仏像見に行こうかなと思ってるんだけど、美術館で仏像見て良かったのって大昔の世田谷美術館の東寺展ぐらいだったことを思い出して再考中。仏像はやはり寺で見た方が良いに決まっとる。
- PAPER ART WORKS - 2018年10月12日 23時00分今日も懐かしいメンバーがたくさん来てくださいました‼️ 連日、本当にありがとうございます😊 日曜まで開催しています^ - ^ 小林京子展 – つながりと和紙 – . 10/8-10/14 10:00-18:00 入場無料、入館1…
- hawako - 2018年10月12日 22時38分第40回世田谷区たまがわ花火大会実行委員会、世田谷区 協賛・協力団体等一覧 烏山商店街振興組合/ (社福)大三島育徳会/(一社)世田谷区医師会/(公社)世田谷工業振興協会/世田谷電設工業会/世田谷美術館/世田谷文学館/ (公社)世…
- 五島美術館 - 2018年10月12日 17時00分【せたがや3館めぐるーぷ】明日13日[土](最終便を除く)と14日[日]は、二子玉川駅を経由し、五島美術館・静嘉堂文庫美術館・世田谷美術館の3館を巡る、東急バス「せたがや3館めぐるーぷ」の運行日です。運行ダイヤ・停留所等の詳細は
- 五島美術館 - 2018年10月12日 17時00分【スタンプラリーのお知らせ】五島美術館、静嘉堂文庫美術館、世田谷美術館を巡るスタンプラリーを実施中!3館すべてを踏破された方には、もれなくオリジナルのポストカードセットをプレゼントいたします。
- インターネットミュージアム - 2018年10月12日 10時18分【プレゼント】 駒井哲郎―煌(きら)めく紙上の宇宙: 横浜美術館 - 2018年10月13日(土)~2018年12月16日(日) 【応募締切】2018/10/25 駒井哲郎《題名不詳》1971年頃 世田谷美術館(福原義春コレクショ…
- 杉田協士 - 2018年10月12日 00時33分世田谷美術館で映画の講座2日目。受講生のみなさんが撮ったのは、『耳をすませば』みたいな3角関係の場面、家賃を滞納してる人と大家と隣人が居合わせる場面、美術館の受付スタッフ2人と、そのひとりに思いを伝えたくてやってくるけど何も言えない客の場面。おもしろい。
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月11日 21時08分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- 映画『ひかりの歌』公式 - 2018年10月11日 20時30分💡世田谷美術館さんが1階のコーナーに『ひかりの歌』チラシを置いてくださいました。ありがとうございます❗️
- ミニドラミ - 2018年10月11日 18時02分初めて見たのは 世田谷美術館で。 辿り着くのも苦労したな〰😃 初めて目にしたら、鳥肌が立って、うねりというか不協和音の様な、重いような不思議な感覚になったのが忘れられない。 数点の習作と共に展示されていた。 \(ΦωΦ)/
- 大原シンゴ - 2018年10月11日 11時19分2ヶ月ぶり東京へ。写美「愛について アジアン・コンテンポラリー」、「マジック・ランタン展」、世田谷美術館「東京スケイプ」とまわって夕刻は古書店巡り、夜は新宿梁山泊「恭しき娼婦」で東京芸術劇場。今朝戻り母の届け出、葬儀や病院経費の雑務してるが夜はまた映画関連イベント。妹は黙視。感謝
- 人民中国雑誌社 - 2018年10月11日 10時10分「現代中国芸術東京展」が8日、東京の世田谷美術館で開幕した。同展覧会には、現代中国美術界を代表する絵画およそ30作品が展示されている。(編集D)
- PAPER ART WORKS - 2018年10月11日 07時57分昨日は、1歳2ヶ月と1歳4ヶ月のお子さまを連れて、お友達が来てくれました!絵の中の猫を見て、「にゃーにゃ‼️」と喜んでくれました😊 今日も元気10時より在廊します🌟 小林京子展 – つながりと和紙 – . 10/8-10/14…
- むぎすけ - 2018年10月10日 19時47分みかんの皮で遊ぶ。裏返すのは娘のアイディア。「なるほどねぇ」と思わせる。 イタリアの芸術家 #ブルーノ・ムナーリ さんの企画展に行ってから、娘との遊びもアートだと思ってより楽しめるようになった。11月4日まで、岩手県立美で開催中。…
- お茶の水女子大学生の独り言😚😚😚 - 2018年10月10日 14時19分またたび活動は、「金山康喜のパリ 1950年代の日本画家たち」in世田谷美術館なのじゃ!
- 勝又公仁彦 kunihiko kats… - 2018年10月10日 13時32分10/8月曜祝日のため土日の東京授業後泊して、出品中の世田谷美術館の収蔵作品展「東京スケイプ into the…
- 勝又公仁彦 kunihiko kats… - 2018年10月10日 13時07分10/8月曜祝日のため土日の東京授業後泊して、出品中の世田谷美術館の収蔵作品展「東京スケイプ into the…
- 後藤 仁(日本画家・絵本画家) - 2018年10月10日 08時47分①一昨日は「現代中国藝術東京展」(世田谷美術館)に、李剣華さんからのご招待をいただいたので、オープニング日に出かけました。途中、東京藝術大学の「藝大コレクション展2018」と泉屋博古館の「狩野芳崖と四天王」展、絵本作家の篠崎三朗さんの個展を拝見。それぞれなかなか面白い展覧会です。
- rainbow(^_^) - 2018年10月09日 18時25分東京の公園で私がいちばん好きなのは引っ越す前に住んでいた近くにあった世田谷区、砧公園 世田谷美術館もあります 平日しかしないけど のんびりピクニックもできます 友達と野点をしたこともあったし よくひとりで寝転がって空みたり本を読んだりしました
- 彫刻ラボ - 2018年10月09日 16時03分本郷新@世田谷美術館。佐藤忠良の兄貴分的存在で、佐藤、舟越らと共に新制作協会を立ち上げた。本郷新記念札幌彫刻美術館には、1800点余りが収蔵されている。ちなみに1984年以降隔年で彫刻振興のため本郷新賞を授与している。
- 喫煙ガリエルと割れアダモ - 2018年10月09日 14時12分G「………まだ改装中なのか……。」A「おいおい、それが目的じゃあないだろう?(ホットドッグをかじりつつ)」G「来月、また来ても?」A「暇ならね。」(用賀砧公園内世田谷美術館前) #AとGの東京ツアー
- nostos books - 2018年10月09日 12時52分そして今年6月まで神奈川県立近代美術館で開催していた展覧会へ行けなかった身としては、11月から世田谷美術館で開催予定のムナーリ展には絶対に行かねば。 展示詳細はこちら。楽しみ。
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月09日 11時38分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- PAPER ART WORKS - 2018年10月09日 00時29分. 個展、本日より始まりました! 初日からたくさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございます‼️ 明日は会場が休館日の為、お休み。明後日10/10 よりオープンします^ - ^ 小林京子展 – つながりと和紙 – 10…
- ケム太郎¹²⁷ゴロスサッコス - 2018年10月08日 17時08分今日さ、半分死んだ状態で砧公園に辿り着いて、せっかくだし…て世田谷美術館行ったら向井潤吉だったので開館を待って観てきた。祝日のせいか逆に誰もいなくて自分と向井潤吉の絵しかなくて贅沢すぎて別の意味で死ぬかと思った。行ってよかったよ。
- 勝又公仁彦 kunihiko kats… - 2018年10月08日 12時46分出品中の収蔵作品展「東京スケイプ into the City」@世田谷美術館に現場確認へ。私のは住宅地を撮ったシリーズなので、向井潤吉展と合わせてもらうのは正当か。他に桑原甲子雄、濱谷浩、高梨豊、荒木経惟、宮本隆司など恐れ多い巨匠…
- 勝又公仁彦 kunihiko kats… - 2018年10月08日 12時33分出品中の収蔵作品展「東京スケイプ into the City」@世田谷美術館に現場確認へ。私のは住宅地を撮ったシリーズなので、向井潤吉展と合わせてもらうのは正当か。他に桑原甲子雄、濱谷浩、高梨豊、荒木経惟、宮本隆司など恐れ多い巨匠…
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月08日 09時38分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- ケム太郎¹²⁷ゴロスサッコス - 2018年10月08日 09時34分考え事しながら歩いてたら世田谷美術館だった…せっかくだからなんか観て…と思ったけど10時からだった…だよね…
- 英二 - 2018年10月08日 06時10分おはようございます😃世田谷は晴れ、気温は20-22度。昨日よりかなり涼しくなります。昨日は近くの世田谷美術館へ。「民家の画家 向井潤吉 人物交流記」を見に。素晴らしい企画展。堪能しました。シカゴマラソン大迫選手が日本新記録2時間5…
- PAPER ART WORKS - 2018年10月08日 02時13分個展が今日から始まります‼️ 搬入の為、オープンは13時からとさせていただきます。 明日(10/9)は、会場が休館日です。 小林京子展 – つながりと和紙 – . 10/8-10/14 10:00-18:00 入場無料、入館17…
- 椋 - 2018年10月07日 22時14分世田谷美術館のカフェで曽我部恵一さんの弾き語り野外ライブ。途中立派な身体のススメバチの襲撃。
- 瀬川深 Segawa Shin - 2018年10月07日 21時58分@nukuteomika あと、ルソーは幸い日本にも現物が多く、国立近代美術館とか世田谷美術館にいいのがあります。あのビビッドな色使いは実作に触れる価値が多いにありますので、是非どうぞ。
- Koto Otawa - 2018年10月07日 21時47分世田谷美術館の向井潤吉展、絵も文も良かった。民家というと、私にとっては既に資料や遺産的な佇まいの印象。向井さんが描いていたのは、そういう「残された物」とはまた違うんだろうなと。描かれる民家には生活感があって、そこであたりまえに生活を営んでいる人達の息づかいのようなものを感じた。
- 米本晋 - 2018年10月07日 18時26分今日は世田谷美術館で曽我部恵一くんのライブ。あったかい陽射しの中でビールを飲みながら気持ちよく聴いた。空も青くてホントに気持ち良かったなあ。物販でサインももらってありがたいです。
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月07日 15時38分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- chihiro.t - 2018年10月07日 13時42分今日はこれから世田谷美術館のカフェの庭で曽我部さんのソロライブです🍺
- 四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ - 2018年10月07日 11時59分@ohzawa_k 世田谷美術館で服部良一さんの生誕100周年記念ライブが開催されたことがありましたが(今現在ご子息の服部克久さんもそうですけれど)世田谷在住だったそうですね。
- ◯ - 2018年10月07日 11時57分今年は朝霧行けなかったけど…今日はこれに。曽我部恵一@世田谷美術館。近所なので家族3人で。
- ローズレコーズ - 2018年10月07日 11時48分【本日の曽我部恵一LIVE】 本日10/7(日)<Bienvenue au Setabicafé!~ようこそセタビカフェへ~第一回ミニコンサート> @世田谷美術館 セタビカフェ テラス、open12:30/start14:00 で…
- ソニックユータ - 2018年10月07日 11時47分用賀。人生で初めて降りたかも。世田谷美術館で曽我部恵一氏の弾き語りを観てくる
- 古川日出男のむかしとミライ - 2018年10月07日 09時06分<古川日出男からのお便り> 第33回更新です! 寂しさと共生する、それが。今週のここまでの日々の、自分の正直な気持ちです。世田谷美術館での『銀河鉄道の夜』の公演は…
- お茶の水女子大学生の独り言😚😚😚 - 2018年10月07日 08時27分またたび活動は、「金山康喜のパリ 1950年代の日本画家たち」in世田谷美術館なのじゃ!
- 美術館・美術展情報 - 2018年10月07日 00時37分美術館のワークショップ: 世田谷美術館25年間の軌跡 新しい美術館のあり方を模索して生まれた数々のワークショップ。「日常と美術」をテーマに、代表的な8企画を担当学芸員と横尾忠則はじめアーティストたちがつづる
- カロ藤綾乃 - 2018年10月06日 22時50分<Bienvenue au Setabicafé!~ようこそセタビカフェへ~第一回ミニコンサート 曽我部恵一> @東京 世田谷美術館 セタビカフェ テラス
- デカミント - 2018年10月06日 14時44分今日は何か突発で世田谷美術館に行って来ました。 綺麗な絵ばかりで良かったです(小学生以下の文才)
- 展示会&アートイベントbot - 2018年10月06日 12時09分【1月29日まで|世田谷美術館】 開館30周年記念 コレクションの5つの物語 フランスの素朴派を起点として、時代やジャンルを超えて作品を組み合わせ、美術と生活をめぐる5 つの物語に見立ててます。 詳しくはこちら→…
- chuji 左膝半月板損傷のアラカン - 2018年10月06日 09時12分スポーツの秋=朝ジョグしたぞ~ 芸術の秋=これから世田谷美術館に#向井潤吉を観に行くぞ~🎵
- 本気鈴 - 2018年10月05日 20時36分「文藝別冊 総特集 筒井康隆」購入。早速、語り下ろしロングインタビューとエッセイ漫画を読む。明日は世田谷美術館に行きます!(σ≧▽≦)σ
- 五島美術館 - 2018年10月05日 17時00分【せたがや3館めぐるーぷ】明日6日[土]から8日[月・祝]は、二子玉川駅を経由し、五島美術館・静嘉堂文庫美術館・世田谷美術館の3館を巡る、東急バス「せたがや3館めぐるーぷ」の運行日です。運行ダイヤ・停留所等の詳細は
- 五島美術館 - 2018年10月05日 17時00分【スタンプラリーのお知らせ】五島美術館、静嘉堂文庫美術館、世田谷美術館を巡るスタンプラリーを実施中!3館すべてを踏破された方には、もれなくオリジナルのポストカードセットをプレゼントいたします。
- 美術館・美術展情報 - 2018年10月05日 04時37分美術館のワークショップ: 世田谷美術館25年間の軌跡 新しい美術館のあり方を模索して生まれた数々のワークショップ。「日常と美術」をテーマに、代表的な8企画を担当学芸員と横尾忠則はじめアーティストたちがつづる
- 澪姉@小説家になろう - 2018年10月04日 20時40分世田谷区内には向井潤吉アトリエ館や宮本三郎記念美術館とか世田谷美術館とか美術家のお膝元な雰囲気があって、戦前から区役所管轄内に美術館や美術家が多い歴史的事実があるのに創作者を軽んじる雰囲気が蔓延してるのなら自区の歴史を全否定してる職員がいるのかしら、本末転倒だな、と思った次第。
- 杉田協士 - 2018年10月04日 18時01分世田谷美術館でひさしぶりの映画講座。ホラー作品の脚本を書くことが多い保坂大輔さんのこわい話からはじまる。こわい。受講生のみなさんが撮る場面は、いちいち泣けるし笑えるし、感情が大いそがし。終えてぼんやり。写真は同じく講師の飯岡幸子さ…
- kpoulos08 - 2018年10月04日 10時11分@jys05410 @como_esta_aksk @sahoobb 世田谷美術館 国立でも ちょっと見ないくらい 立派な施設を持っている あそこの役所妙な 気位が 世田谷夫人と言うと 畑がいっぱいあるから 我々の感覚で…
- 彫刻ラボ - 2018年10月04日 04時54分本郷新@世田谷美術館。佐藤忠良の兄貴分的存在で、佐藤、舟越らと共に新制作協会を立ち上げた。本郷新記念札幌彫刻美術館には、1800点余りが収蔵されている。ちなみに1984年以降隔年で彫刻振興のため本郷新賞を授与している。